本文へ移動

わんぱくひろば(子育て支援センター)

地域に密着した子育て支援

地域のみなさまと共に子どもたちを育てます。
 

 
地域子育て支援センターとして、当園施設を利用したさまざまな保育や支援を行っております。
地域のみなさま、保護者のみなさま、職員と共に未来を担う子どもたちを支援します。

わんぱくひろば

わんぱくひろば 4月・5月の予定

子育て情報交換、ふれあい交流等、

笑顔いっぱいになるひとときを過ごしています。

 
【時  間】10:00~11:00(9:30受付開始)
【対象年齢】0・1・2歳、3歳以上の未就園児
0歳児対象・・・R6年4月以降に生まれたお子さん
【日  程】
 
  《4月の予定》
4月 15日(火) いっしょにあそぼう!(親子しょうかい)
      22日(火) 誕生会
 
  《5月の予定》
5月13日(火) 育児相談(東保健センター 保健師さん)
5月20日(火) 戸外あそび
5月22日(木) ふれあいあそび(0歳児対象)
5月27日(火) 誕生会
     
※予定は変更になることもあります。
※事前の予約は、いりません。
駐車場はありませんので、公共交通機関、または徒歩などでお越しください。
 

わんぱくひろば(4/15の様子)

わんぱくひろば(3/4の様子)

わんぱくひろば(2/18の様子)

わんぱくひろば(1/14の様子)

かわいい雪だるまのかざりを作ったよ

わんぱくひろば(11/5の様子)

今日は「シール遊び」
いろんな物にペッタンコ
上手に貼れました~

わんぱくひろば(10/29の様子)

今日は誕生会で~す
お祝いをした後は,お絵かきしたよ

わんぱくひろば(8/20の様子)

せんたくごっこ遊びを
 
したよ~
上手にしぼれたよ

わんぱくひろば(7/25の様子)

わんぱくひろば(7/23の様子)

今日は,お誕生日会です。
手遊びしたり絵本を読んだり
ままごと遊びを楽しみました

わんぱくひろば(6/11の様子)

わんぱくひろば(5/7の様子)

わんぱくひろば(4/23の様子)

わんぱくひろば(4/16の様子)

わんぱくひろば(2/20の様子)

わんぱくひろば(1/16の様子)

今日は製作遊び!!
うさぎロケットを作ったよ~
ぴょんぴょん飛ぶかな?
飛んだ飛んだ\(^o^)/

わんぱくひろば(11/14の様子)

わんぱくひろば(9/5の様子)

わんぱくひろば(8/24の様子)

わんぱくひろば(7/11水遊びの様子)

こんなことしたよ!

タッチケアやってみてくださいね!

0歳児さんで、タッチケアをしました!
ママにマッサージしてもらうと、みんな気持ちよさそうにしていましたよ
静かだな~と思ったら、気持ちよすぎて寝てしまったお子さんも・・・
みんな、ママに触れてもらうの、大好き!
資料も載せておきます。
参加された方、資料を渡しそびれてしまいました
こちらを参考にしてみてくださいね!

ふれあい遊び ~ラララぞうきん~

同じく0歳児さんで、ふれあい遊びをしました!
歌に合わせて、体をつついたり、足を揺らしたり、絞ったり・・・
お子さんと目を合わせながら、ニコニコのままを見て、お子さんたちも笑顔になり、楽しそうでしたよ

わんぱくひろば(6/13リトミックの様子)

今日は、織田直美先生による
リトミック教室です
ピアノの音やリズムに合わせ
楽しく身体を動かしたよ~

わんぱくひろば(5/16)の様子

今日は、保健師さんの都合が
悪くなり、急遽予定変更して
室内遊びで楽しく過ごしたよ

2/21しんぶん遊びの様子

今日は、新聞紙を使って
遊びます
どんなことして遊ぶのかな?
小さくちぎったり、
丸めて投げたり
あれ~雪が降ってきたぞ
傘で回すと・・・・・
すごい!すごい
吹雪のようだよ~

2/7製作あそびの様子

雪だるまを描いたよ~
シールや色紙を貼って
可愛くできたでしょ
僕のはどう?上手でしょwink

1/31「うたのお兄さんと遊ぼう」西垣博幸先生

1/17製作あそびの様子

今日は、エプロンシアターと
ペットボトルのふたを使った
コマを作って遊びました
完成したコマを持って
はいポーズ

12/20クリスマス会の様子

今日は,クリスマス会です。
サンタさんがプレゼントを
持ってきてくれました。
よかったね

11/1製作遊びの様子

今日は、落ち葉を使って・・
一体何を作っているのかな?
完成しました!!
可愛いかわいいライオンさん
できあがりましたよ~

10/8製作あそびの様子

今日は、ハロウィンのお面を
作りました!好きな色の顔に
好きな形の目や口を付けて
完成で~~~す

9/8 運動あそび(0歳児対象)の様子

不思議なトンネルだなぁ~
あっ アンパンマンだ
レッツゴー
脱出しちゃダメですよ~
ゆらゆらして歩きにくいなぁ
ゆらゆらして楽しいよぉ~

9/6 リトミックの様子

おかあさんやお友だちと
音と触れ合いながら
楽しい時間を過ごしました

8/23寒天あそびの様子

ひんやりプリプリ
感触に何とも言えない様子
おいしそうだなぁ~cheeky
グシャグシャにしちゃったlaugh
 

おうちあそびのコーナー

おうちあそびのコーナー
第1弾は『紙皿シアター』です!
お問い合わせは阿賀保育園まで
住所 呉市阿賀中央2丁目7-7
電話 (0823)71-8711
FAX (0823)73-7733
社会福祉法人きらら福祉会 阿賀保育園
〒737-0003
広島県呉市阿賀中央2-7-7
TEL:0823-71-8711
FAX:0823-73-7733
0
0
0
0
1
3
TOPへ戻る